SSブログ
前の10件 | -

最終回 [高兄のこと]

3ヶ月間、お世話になったblogも、今回で最終回となりました[もうやだ~(悲しい顔)]

とは、云え

諸事情(たいした事情やありまへんが)により、

blogの引越しをさせていただく事に

今まで管理いただいた、ネットマイルブログさんお世話さまでした。

 

そして

こんな、つたないblogを読んでくださったみなさん

nice!をくださったみなさん

コメントをいただいたみなさん

おおきに[わーい(嬉しい顔)]

 

引越し後のblogは、少し雰囲気は違いますが

相変わらず

京都&美味しいもん&旅

を中心に、綴っていくblogとなります。

 

引越し先→   http://takanii5.blog16.fc2.com  でございます。

 

今までと変らず、御贔屓いただきコメントいただけたら幸いです。

 

改めて

みなさん、ありがとうございました!

 

                                  2010年 3月 18日   高兄


Limour [甘いもんのこと]

先日、高兄&相方&小姫で

百万遍までお昼を食べに[るんるん]

 

その帰りに寄った、小さなケーキ屋はん

御陰通りより一本南側の通りにあります

Limour(リモール)さん[わーい(嬉しい顔)]

 

DSC01054.JPG

 

町家がいかにも京都らしいどすね。

こじんまりとした雰囲気どす。

 

DSC01055.JPG

 

ここは、サロンもあるんどすが

まだ、時間が早かった為、準備中。

DSC01056.JPG

 

そこで、お持ち帰りにしました。

焼き菓子もあるんどすね

DSC01060.JPG

 

家の帰って頂いたのが

苺のショートケーキ[揺れるハート]

 

DSC01062.JPG

 

そして

チーズケーキ[揺れるハート]

 

DSC01063.JPG

 

シンプルな2つのケーキを選びましたが

なかなか、しっとりとしたケーキで、高兄好みどした[わーい(嬉しい顔)]

 

次回、いよいよ最終回(ブログ引越し)です。


LADURE‘E ~歴史のマカロン~ [甘いもんのこと]

大阪に行ったおりの

お話のつづき

 

大丸の北館1Fに出店中のラデュレさんへ

 

DSC00987.JPG

 

1862年、パリ創業の老舗でございます。

ラデュレのマカロンの歴史は、ルイ=エルネスト・ラデュレの従弟のピエール・デフォンテーヌの名案によって始まりました。

彼は1900年代半ばに、2つのマカロンを合わせて、その中にガナッシュ(クリーム)を挟むことを思いついたそうなんどす。

ここから、ラデュレ=マカロンの歴史が始まったんどすね~

DSC00989.JPG

 

こちらのマカロンは、日本では製造困難な為

フランスの工場で創り、それを瞬間冷凍で、日本に空輸[ひらめき]

それを質感をくずさず、解凍する特殊な機械で自然に近い形で解凍する、

それが店に並ぶわけでございます。

DSC00990.JPG

 

 

それを知ると、また、感慨深いどすね[るんるん]

大阪のお店が閉店すると、輸入に関わっている関係の方から聞き及んだ高兄

わざわざ、大阪まで買いに行ったんどすが・・・・

実は、今度は京都に来るらしい?

 

DSC00993.JPG

 

まあ、美味しかったんで良いんですがね。

 

最終回(ブログ引越し)まで、あと2回。

 


釜たけうどん [御飯たべのこと]

先週、用事があり

大阪にまで足をのばしましてん。

 

ついでに、難波の方まで。

難波まで行ったら、必ず寄せていただくお店

釜たけうどんはん[るんるん]

 

場所は、観光の方にも有名なNGKの近くです

こちらに初めて寄せてもろたんは、2005年の初めですから、もう丸5年。

 

毎回、注文するんがこちら

ちく玉天ぶっかけ

DSC00982.JPG

 

こちらを、関西で広めたんは、なにあろう

こちら釜たけの御主人、たけさんです[わーい(嬉しい顔)]

 

関西、特に大阪には、ここ数年、讃岐饂飩のお店が多く

梅田のはがくれ饂飩さん等は、有名どすね。

 

みてください、この美味しそうな姿~

DSC00983.JPG

 

そして、ちく玉と共に、高兄がいつも注文する

げそ天(単品)

 

DSC00984.JPG

 

こちらは、あっさりと塩かけでいただくんですが

思わず、ビールを頼みたくなる・・・というか普段なら頼むとこですが

この後、人に会う用事があるので、がまんがまんどす[ふらふら]

 

さて、関西系讃岐饂飩(こういう言い方が合ってるかわかりまへんが)の特徴は

ダシが、イリコのみではないという事。

 

これは、香川人の方からは邪道だと思われるかもしれまへんが

イリコ以外に、カツオなど数種のブレンドで味をだします。

この独特の甘み、風味が関西人の舌にも馴染んで、ここまで大阪でも

讃岐饂飩の御店が増えたんやないでしょうか?

これは、高兄の独論なんどすがね。

 

DSC00985.JPG

 

コシと、ぬめりのある釜たけさんの饂飩は、相変わらず美味いなぁ[わーい(嬉しい顔)]

結構ボリュームがありますが、ちく天や、卵天、げそ天などもはさみながら

食べてますんで、飽きが来ないんどすよね~

トッピングではなく、ちく玉天ぶっかけ1メニューとして商品化しはったんは

なかなかのヒットですね[るんるん]

 

今日も

 

DSC00986.JPG

 

ご馳走さんどした~[手(チョキ)]

 

最終回(ブログ引越し)まで、あと3回。


バタバタ ~三条会のパン屋はん~ [パンのこと]

ご近所の、パン屋はん

1ヶ月ほど前に伺ったのですが、やっと記事にできました[手(チョキ)]

 

DSC00759.JPG

 

高兄の愛する三条会商店街にあります[揺れるハート]

 

この、パン屋はんは、雑誌などには載っていませんが

小さな店構えからは、想像できないほど

何を食べても美味しいどす。

 

高兄のいただいたパンの御紹介[るんるん]

 

ピーナッツクロワッサン

カリカリさくさくですよ[ハートたち(複数ハート)]

DSC00760.JPG

 

 

こし餡のソフトパン

 

DSC00761.JPG

 

 

クリームパン

好みもありますが、シュー生地とパン生地のハーフの様な外側に

たっぷりの自家製カスタード[グッド(上向き矢印)]

 

DSC00762.JPG

 

エビカツサンドは、チリソース風味で

これまた、さっくり美味しいどす~

 

DSC00763.JPG

 

そして、小姫の好物

カリーパン!

DSC01065.JPG

 

最後に、高兄の本命

こしあんパン

ベーグルの様なもっちりパン生地に、デニッシュ風に餡をねじ込みました。

凄い発想で、

これが食べたくて、高兄はこのお店に嵌ってます

 

DSC01066.JPG

 

みなはんも、機会があれば

バタバタ、堪能そてみてくださいな[わーい(嬉しい顔)]

 


blogについて [高兄のこと]

元旦から始めた、こちらのブログも

早、3ヶ月となります。

 

いくつかの理由があり始めた、高兄のblog

DSC01067.JPG

 

 

始めた時に考えたことは

1ヶ月は続けよう

 

1週間に1回は書こう

という実にハードルの低いものどした[わーい(嬉しい顔)]

自分が、どういうblogにしていきたいか

いくつか実験的なこともあり、カテゴリーはかなり増えてしまいました。

blogを実際、やってみる中で、自分のやりたい形なども見えてきましたが、

諸問題を考えると、

早めに引越しという事も・・・考えないといけないです。

 

まあ、今日で最終回というわけではないので

もうしばらく、みなはん、ご愛読よろしゅうに[わーい(嬉しい顔)]  

 


祇園 ~馴染みのお茶屋はんへ~ [お酒のこと]

夜の祇園へ

DSC00949.JPG

 

観光の方にも、おなじみの花見小路

南側へと

 

DSC00950.JPG

 

 

夜の祇園街は、また、昼とは違う顔をみせます。

高兄が馴染みの、とあるお茶屋はんへ・・・・

 

名前は、申せませんが

もう、かれこれ6年のお付き合いになる、お茶屋はん。

格式があり、五花街の中でも

もっとも敷居が高いと云われる、祇園甲部。

 

高兄のような、ペーペーが出入りさせてもらってるんは、祇園の七不思議[モバQ]

「こんばんはー」

「いや、お久しぶりどす」

季節に一度ぐらい寄せていただいてるんですが

お座敷には、あまり上がらず

下のBARで、一人、お酒を頂くのが、高兄流

芸妓の姐さんの、三味線の音や、

トラトラ~♪が

背中越しに微かに聴こえてまいります。

 

DSC00952.JPG

 

おや?

今夜の付きだしは、また、いつもと違いますね。

浅漬けどすか?

お母はんが、漬けはったん?

 

いつもの、エビスを頂いて・・・・

DSC00954.JPG

 

 

そして

日本が誇る、山崎を

いつものロックで

DSC00955.JPG

 

今日も、濃密な夜が過ぎていきます。


京都国立博物館 ~ハプスブルグ展~ [高兄のこと]

DSC00968.JPG

 

この長蛇の列・・・・

 

そう、国立のハプスブルグ展、入場を待つ行列です。

DSC00969.JPG

 

平日の昼間でしたが

40分から、60分待ちには高兄も少し驚きました。

館内は、撮影禁止だったんですが

DSC00970.JPG

 

やはり、女性のお客さんが多かったどすね~

中も大変な混雑どして

もう少し、ゆっくり観たかったなぁ

 

おまけ

館外のショップでは、こんなもんも売ってました[るんるん]

DSC00971.JPG

 

買おうかなっ?

と、ちょっと悩みましたが・・・・冷静になりやめました。


元祇園 梛神社 [神社のこと]

DSC00799.JPG

 

元祇園 梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ)さんに、お参りに。

DSC00800.JPG

 

高兄家のご近所にある、神社。

氏子という事もあり、年に数回はお参りします。

DSC00802.JPG

 

DSC00854.JPG

 

今回は、小姫も連れて、お参りどす

DSC00801.JPG

 

DSC00840.JPG

 

DSC00844.JPG

 

ちゃんとお参り出来ました[るんるん]

DSC00855.JPG

 

DSC00857.JPG

 

貞観11年(876年)牛頭天王の分霊をのせた神輿を梛の林中に置いて祀ったことに始まると伝えられるこちらの神社。

後に牛頭天王の神霊を八坂に祀って現在の八坂神社が創建されたとき、梛の住民は、花飾りの風流傘を立て、鉾を振り、楽を奏しながら神輿を八坂に送ったといい、これが祇園会の起源であるとしされてます。

また、このことから当社は「元祇園社」と呼ばれるようになったとか。

今は、四条通りに面した街中に

こじんまりと社は建っていますが、祇園祭と関係する立派な神社な神社どすね[わーい(嬉しい顔)]

DSC00859.JPG

 


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。